ニュース
News release
- TOP >
- ニュース >
- 事務所通信 >
- 賃金支払い5原則が変わる⁉
2021/01/27
賃金支払い5原則が変わる⁉
今朝の日経新聞トップ記事。
「給与デジタル払い 今春に」

これまで給与の支払いは「通貨で直接、毎月一回以上、労働者に全額支払う」というのが原則でした。
銀行振込は、あくまで”例外”として認められてきたんですが、その”例外”が今春から増えるようです。
銀行口座だけでなく、一定の基準を満たせば、なんとかpayみたいなキャッシュレスサービス業者に直接勤務先から給与が入金されることも可能になるようです。
確かに、現金払いが時代にそぐわなくなって銀行振込がOKになって、さらに銀行口座の役割もなんとかpayと比較すると相対的に低下しているなか、この方が利便性は高まりそうですね。
口座振り込みの場合、どこの口座に振り込むかは会社が決めることはできません。
同様に、どのキャッシュレスサービス業者に入金させるかも会社が決められないこととなるでしょう。
「私、〇〇payを使ってるんで、そこに振り込んでください」なんて言われることが当たり前になってくるかもしれないこれから。
会社のデジタル対応の重要性が加速していきそうですね。
「給与デジタル払い 今春に」

これまで給与の支払いは「通貨で直接、毎月一回以上、労働者に全額支払う」というのが原則でした。
銀行振込は、あくまで”例外”として認められてきたんですが、その”例外”が今春から増えるようです。
銀行口座だけでなく、一定の基準を満たせば、なんとかpayみたいなキャッシュレスサービス業者に直接勤務先から給与が入金されることも可能になるようです。
確かに、現金払いが時代にそぐわなくなって銀行振込がOKになって、さらに銀行口座の役割もなんとかpayと比較すると相対的に低下しているなか、この方が利便性は高まりそうですね。
口座振り込みの場合、どこの口座に振り込むかは会社が決めることはできません。
同様に、どのキャッシュレスサービス業者に入金させるかも会社が決められないこととなるでしょう。
「私、〇〇payを使ってるんで、そこに振り込んでください」なんて言われることが当たり前になってくるかもしれないこれから。
会社のデジタル対応の重要性が加速していきそうですね。
