ニュース
News release
- TOP >
- ニュース >
- セミナー情報 >
- 社会福祉法改正研修 ご報告
2016/09/15
社会福祉法改正研修 ご報告
昨日、講師にCare Buisness Partnersの鈴木聡先生をお迎えして「改正社会福祉法」に関する研修を行いました。
ご依頼をいただいたのは、大阪府の社会福祉法人松福会さま。
「職員たちにも、社会福祉法人というカタチが大きく変わっていくんだということをきちんと理解しておいてほしい」
「社会福祉法人の職員としての自分たちの役割について、自覚してほしい」
との趣旨で、参加者を法人内で募られた、とのこと。

自由参加で、しかも19時00分~21時00分という時間帯にもかかわらず、
なんと、50名を超える職員さんたちがご参加くださいました。
ここでは書けないようなものも含めて、中身の非常に濃い研修でした
(先週の政府内の会議の内容!まで、いち早く詳しく研修では勉強できたと思います!)。
通常、”社会福祉法改正”なんて、現場に近い職員には縁遠いもの。
経験的に言えば、経営幹部でもよくわかっていない法人も多い中、
こんなに大勢の方が参加されるとは思ってもいませんでした!
「自分たちの持つ経験は、実は大きな財産であり宝物なんだ」
「地域包括ケアシステムにおいて、社会福祉法人とその職員は大きな役割を果たせるんだ!」
と、職員の皆さまにとっても実りの多い研修になったようです。
来年4月から施行の改正社会福祉法。職員の皆さまには、是非、昨日の情報を現場で活かしていただければと期待しています!
ご依頼をいただいたのは、大阪府の社会福祉法人松福会さま。
「職員たちにも、社会福祉法人というカタチが大きく変わっていくんだということをきちんと理解しておいてほしい」
「社会福祉法人の職員としての自分たちの役割について、自覚してほしい」
との趣旨で、参加者を法人内で募られた、とのこと。
自由参加で、しかも19時00分~21時00分という時間帯にもかかわらず、
なんと、50名を超える職員さんたちがご参加くださいました。
ここでは書けないようなものも含めて、中身の非常に濃い研修でした
(先週の政府内の会議の内容!まで、いち早く詳しく研修では勉強できたと思います!)。
通常、”社会福祉法改正”なんて、現場に近い職員には縁遠いもの。
経験的に言えば、経営幹部でもよくわかっていない法人も多い中、
こんなに大勢の方が参加されるとは思ってもいませんでした!
「自分たちの持つ経験は、実は大きな財産であり宝物なんだ」
「地域包括ケアシステムにおいて、社会福祉法人とその職員は大きな役割を果たせるんだ!」
と、職員の皆さまにとっても実りの多い研修になったようです。
来年4月から施行の改正社会福祉法。職員の皆さまには、是非、昨日の情報を現場で活かしていただければと期待しています!
