[メロディーの魔法~All Times and Places~] vol.6
2024-12-05
第6回目は「伝説のギタリストがいたバンド」というのは数多く有りますが、私的に最高だと思うバンドをご紹介いたします。お気楽にお読みくだされば幸いです。
【Van Halen(ヴァン・ヘイレン)】
ヴァン・ヘイレンはアメリカン・ハードロックバンドの先駆者であり「ジャンプ」などのヒット曲で知られています。
またリーダー兼ギタリストのエドワード・ヴァン・ヘイレン(通称エディ)は後のロック・ギタリストに多大な影響を与えた、
非常にテクニカルなギター奏法である「ライトハンド奏法」を広く普及させました。
私がこのバンドを知ったのは1984年の年頭にアーティストの白井貴子さんがDJをしていたラジオ番組でした。
「新しい年はまずこの曲から始めましょう。ヴァン・ヘイレンの新譜『1984』より『ジャンプ』!」との紹介の後、あのキーボードのイントロが流れてきました。
何か新時代を期待させるような明るくかつ重厚感のあるオープニングは聞いててワクワクしました。
ミュージック・ビデオをテレビで見たら底抜けに明るい笑顔のメンバーが演奏をしていました。
私が好きなビデオは「ホット・フォー・ティーチャー」です。
その間奏でエディが長いテーブルの上を歩きながらギターを弾いているシーンが最高にイケてます。
エディは2020年10月6日、65歳で惜しまれつつ亡くなりました。でも名曲はいつまでも心の中で流れています。
ひなた
【Van Halen(ヴァン・ヘイレン)】
ヴァン・ヘイレンはアメリカン・ハードロックバンドの先駆者であり「ジャンプ」などのヒット曲で知られています。
またリーダー兼ギタリストのエドワード・ヴァン・ヘイレン(通称エディ)は後のロック・ギタリストに多大な影響を与えた、
非常にテクニカルなギター奏法である「ライトハンド奏法」を広く普及させました。
私がこのバンドを知ったのは1984年の年頭にアーティストの白井貴子さんがDJをしていたラジオ番組でした。
「新しい年はまずこの曲から始めましょう。ヴァン・ヘイレンの新譜『1984』より『ジャンプ』!」との紹介の後、あのキーボードのイントロが流れてきました。
何か新時代を期待させるような明るくかつ重厚感のあるオープニングは聞いててワクワクしました。
ミュージック・ビデオをテレビで見たら底抜けに明るい笑顔のメンバーが演奏をしていました。
私が好きなビデオは「ホット・フォー・ティーチャー」です。
その間奏でエディが長いテーブルの上を歩きながらギターを弾いているシーンが最高にイケてます。
エディは2020年10月6日、65歳で惜しまれつつ亡くなりました。でも名曲はいつまでも心の中で流れています。
ひなた